AYUNE SHOJIMA
12.28.2014
今年の事は今年のうちに
あっという間に2014年が終わろうとしています。
ART OSAKA2014やKANAYA ONSHITSU MUSEUM 、ギャラリー工房親でのグループ企画展30 voices,30variationsに参加させていただいていましたが、全ていつも通り事後報告となってしまいました。。ひとつひとつ、素晴らしい経験になりました。
来年は年明けすぐにギャラリー工房親の企画展、"春韻"に参加します。
何年も続く新年恒例の由緒ある企画展。晴れ晴れしく幸せな展示をしたいと思っています。
それでは、今年もありがとうございました。おかげさま、大変楽しかったです。
よいおとしを!
来年ひつじどし めー
4.19.2014
2014 the first show 「アートと目が合う瞬間」
4/8-16青山のスパイラルにて、企画展「アートと目が合う瞬間」に参加していました。
終わった後ですが、、展示の概要はこちらでした。
↓
ふと足をとめてしまう作品がある。
テーマやタイトル、その背景に作家の情報などを得てしまう前に、作品の圧倒的な存在感に引き寄せられる。
そんな作品。
極限にまで積み重ねられた技術の結晶であり、作家の研磨された感覚を込めて生まれる眼差しに魅せられるのかもしれない。
描かれたモチーフや色彩と目と目が合ってしまうようなミステリアスな感覚。
特別な瞬間を、体験できる展覧会。
◆作家・・・石野裕太、粕谷優、黒田大解、庄島歩音、田中紗樹、町田結香、三輪田めぐみ、Yu Sora
終わった後ですが、、展示の概要はこちらでした。
↓
ふと足をとめてしまう作品がある。
テーマやタイトル、その背景に作家の情報などを得てしまう前に、作品の圧倒的な存在感に引き寄せられる。
そんな作品。
極限にまで積み重ねられた技術の結晶であり、作家の研磨された感覚を込めて生まれる眼差しに魅せられるのかもしれない。
描かれたモチーフや色彩と目と目が合ってしまうようなミステリアスな感覚。
特別な瞬間を、体験できる展覧会。
◆作家・・・石野裕太、粕谷優、黒田大解、庄島歩音、田中紗樹、町田結香、三輪田めぐみ、Yu Sora
素晴らしい作家さんたちと、作品を愛してくれる信頼できるディレクター、心強いギャラリー、スパイラルの皆さんのサポートで、とても良い展示になったと思います。
幸せです。
展示した作品を少し紹介します。
The full(SOLD)
FIGS
田中紗樹さんとのインスタレーション
ではまた!
10.29.2013
ON SEASON
ここ二ヶ月程ばたばたしてございました。
というのも、来月頭から続けてふたつの展示があるからです。良い作品を準備できたと思っています。
個展ではなく、アートフェアへの参加になります。
一つは11/1-4まで青山にあるスパイラルで行われるジ・アートフェアズ:+プリュス-ウルトラ2013ノーベンバーサイド。(オクトーバサイドは現在開催中)。私は坂井俊之さんのウォールでの展示です。
ギャラリーで働くディレクター個人が出展単位となる面白いフェアです。
是非。
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_800.html
その後11/7-10まで行われるNEW CITY ART TAIPEIに参加。
台湾での展示は初めてです。デビューです。
こちらには15点ちかくの作品を展示します。新作も、沢山あります。
(なかなか見に来るのは難しいと思いますが、一人でも頑張ります。)
http://www.newcityartfair.com/
新作を数点お披露目でさようなら
(sold)
(sold)
寒いです、ご自愛ください。
7.25.2013
ART OSAKA2013の日記 次は岐阜
こんにちは。
先日開催されたART OSAKA2013、無事に終わりました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございます!
私は今回が初めての参加でしたが、ホテルという場所に50を越えるギャラリーが集まるこのイベントはとても刺激的で見る側としてもとても面白いものでした。
見せる側としては場所柄、展示方法やスペースなどの制限が多く、その中でいかに工夫しベストを尽くすかという部分で苦労しました。
ギャラリーのスタッフさん、他の作家さんと相談しながら色々な方法を試し、最終的にはとても見やすい展示に組み立てていただきました。
前回のART CITY OSAKAと同じく恵比寿のGallery CHIKAさんという画廊からの出展でした。
"エディブルアンドアドルアブル" SOLD
紙にクレヨン、ペン等 345mm×417mm
"ツーウェイフルーツプラム"
紙にクレヨン 364mm×257mm
9月は岐阜で行われるフラッグアート展に参加します!町中に旗としてアートが飾られるというおもしろい企画。街やそこに暮らす人達と作品の引き立て合いなど普段ギャラリー等で見る印象とは変わってくると思います。サイズも180cm×300cmとけっっこう大きいのでのびのび気持ちのいいのを作ります!(制作はこれから)
http://www.soho-japan.co.jp/flag/
当日は公開審査が行われますが、岐阜に行く事自体も初めてなので何食べようかとか楽しみにしています。
先日開催されたART OSAKA2013、無事に終わりました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございます!
私は今回が初めての参加でしたが、ホテルという場所に50を越えるギャラリーが集まるこのイベントはとても刺激的で見る側としてもとても面白いものでした。
見せる側としては場所柄、展示方法やスペースなどの制限が多く、その中でいかに工夫しベストを尽くすかという部分で苦労しました。
ギャラリーのスタッフさん、他の作家さんと相談しながら色々な方法を試し、最終的にはとても見やすい展示に組み立てていただきました。
前回のART CITY OSAKAと同じく恵比寿のGallery CHIKAさんという画廊からの出展でした。
"エディブルアンドアドルアブル" SOLD
紙にクレヨン、ペン等 345mm×417mm
"ツーウェイフルーツプラム"
紙にクレヨン 364mm×257mm
9月は岐阜で行われるフラッグアート展に参加します!町中に旗としてアートが飾られるというおもしろい企画。街やそこに暮らす人達と作品の引き立て合いなど普段ギャラリー等で見る印象とは変わってくると思います。サイズも180cm×300cmとけっっこう大きいのでのびのび気持ちのいいのを作ります!(制作はこれから)
http://www.soho-japan.co.jp/flag/
当日は公開審査が行われますが、岐阜に行く事自体も初めてなので何食べようかとか楽しみにしています。
7.04.2013
ART OSAKA 2013
7/20,21
ホテルグランヴィアにて開催されるART OSAKAに出展いたします。
Gallery 工房親のアーティストとしての参加です!
植物を描いた新作等を展示します。
私も20日は在廊いたしますので、作品に関して等直接お話できる機会になれば嬉しいです。
皆さんのご来場をお待ちしております。
http://www.artosaka.jp/jp/index.php#top
4.20.2013
ニューシティーアートフェアに出展します
こんにちは。歩音です
先日個展を開催させていただいたギャラリー、工房CHIKAさん所属で大阪の阪急うめだ本店で行われるニューシティーアートフェアOSAKAに出展することになりました。
期間は4/24~4/28です。工房CHIKA他日本の現代アートシーンを代表する16のギャラリー が参加するアートフェアです。
私は新作4点を含む9展を展示します!
お近くの方は是非、見にいらしてください。よろしくお願い致します。
http://www.newcityartfair.com/programs/osaka2013.html
Subscribe to:
Posts (Atom)